インフォメーション - 美容総合商社-株式会社マックス-
資生堂の企業文化誌「花椿」
資生堂が発行する企業文化誌 「花椿」 ←クリックでウェブサイトへ 「人が美しくなるために必要なもの」の本質を見出すために、 常にグローバルな視点で時代の先端を見つめ、 新鮮な「美」と「知」を社会に発信 前衛的で、感性を刺激し、美しい生活文化をお届けする内容で お客様とつなぐ媒体として資生堂の美意識を感じられます。 資生堂商品をお取り扱いのサロン様にお届けしています、 またiPad、iPhone、Andoridのアプリでも無料でご覧いただけます。 →ダウンロードはこちら 是非、美意識向上に一度ご購読ください。
twitter始めました。facebookに続き始めました。
↑ ↑ ↑ ↑ twitterアカウントをお持ちの方はこちらをクリック マックスの公式twitter始めました。 アカウントは @osaka_mcs ホームページのリンクとホームページで紹介しきれない商品や情報をツィート予定です!! フォローよろしくお願いします!! ↑ ↑ ↑ ↑ facebookアカウントお持ちの方はこちらをクリック またマックスFacebookページにも ”イイね” よろしくおねがいします。 まだまだ試行錯誤ですが、よりよい情報をお届けしていきたいと思いますので よろしくお願いします!!   ・・・
M-press『いずれが菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)』 ―組織集団としての創造力の養い方の考察―
タイトルのことわざは、『どちらも優れていて、選択に迷うこと』のたとえで使われます。 あやめもかきつばたも同じアヤメ科の植物で、花が似ていて区別が難しいことから、選ぶのに困ることを意味する表現として使われるようになりました。 ちなみに浅い池や湿地帯に生息し葉っぱが太めなのがかきつばたで、乾燥した土地に育ち葉っぱが細いのがあやめだそうです。 花しょうぶも似た花を付けますが、葉っぱは中くらいの太さで、乾燥した地にも湿性地にも育つアヤメ科の植物です。 しょうぶは、菖蒲と書きアヤメとまったく同じ漢字表記です。 時期的には花しょうぶが一ヶ月ほど遅く咲き、梅雨時期の代表的な花となっています。 このことわざの ・・・
TISA 第35回 全国経営者大会
第35回を迎えた滝川株式会社・TISA運営委員会が9/10(火)に開催する TISA全国経営者大会 毎年、様々な分野で活躍される著名人による「経営セミナー」 サロン経営のヒントがここにあります。 開催日:2013年9月10日(火) 時間:9:30(受付開始) 10:00(開会)~16:00(閉会) 参加費:サロン様特別価格 10,000円(昼食代・税込)※宿泊をご希望の方には斡旋いたします。 定 員:450名 (早い段階で定員になることが予想されますのでお申し込みはお早めにお願いいたします。) 主 催:TISA運営委員会・滝川株式会社 会 場:ホテル グランパシフィック LE DAIBA 東 ・・・
第5回OCAPPAフォトコンテスト
髪書房の若手テクニック強化マガジン”OCAPPA”の 第5回のフォトコンテスト申込みが開始しました。 お題は「あなたがOcappaの表紙をつくるなら?」 頭をフル回転し想像力を働かせ、Ocappaの世界観を表現!! ★応募用紙はOcappa8月号に掲載、 また6月中旬よりOcappaホームページよりダウンロードできます。 ↑ ホームページはこちらをクリック!!