Blogページ - 美容総合商社-株式会社マックス-
七夕伝説
お久しぶりです。今回は前橋が担当させていただきます。宜しくお願いします。 今週は七夕週間でもあるので、所縁の地を探ってみたいと思います。 日本の七夕発祥の地とも呼ばれる、平安の交野ヶ原を有する交野市と枚方市。 この辺りは桓武天皇が「交野が原」で北極星を祭り、国家の安泰を祈願し狩猟を行ったり、 貴族たちが遊び、この頃には七夕伝説が定着していたとか。 両市の地名には、織姫と牽牛が年に一度逢瀬を楽しむという逢愛橋、 かささぎが二人の橋渡しをしたというかささぎ橋、星ヶ丘、天津橋に天田神社、 北極星のある場所を意味する中宮と、両市を銀河に例え天野川が流れます。 これだけ天体に関する地名が集 ・・・
twitter始めました。facebookに続き始めました。
↑ ↑ ↑ ↑ twitterアカウントをお持ちの方はこちらをクリック マックスの公式twitter始めました。 アカウントは @osaka_mcs ホームページのリンクとホームページで紹介しきれない商品や情報をツィート予定です!! フォローよろしくお願いします!! ↑ ↑ ↑ ↑ facebookアカウントお持ちの方はこちらをクリック またマックスFacebookページにも ”イイね” よろしくおねがいします。 まだまだ試行錯誤ですが、よりよい情報をお届けしていきたいと思いますので よろしくお願いします!!   ・・・
新しい化粧品カーリング料”タンニ―カール”
アリミノより新発想の化粧品カーリング料 「タンニ―カール」登場!! タンニ―=タンニンと言えば消臭効果のあるカキタンニンが有名ですが、 今回採用したのはタイの植物ミロバラン。 タイでは薬用として下痢止めとしても使われ、また染料にも使われます。 そのミロバラン由来のタンニンが毛髪内部に浸透しやすく、タンパク質同士をつなぎ合わせる 架橋をつくる特性がありボリュームとツヤを与えます!! 通常カーリング剤の行程は1剤で還元し2剤のブロム酸で定着させるのですが、 2剤前のビルドアップローションでタンニンと中分子ケラチンを注入し架橋を形成!! 毛髪を強くするという新しい発想!! ・・・
同窓会
今回の担当は中尾です。 先日17年振り?の高校のプチ同窓会がありました。女の子は全員友達ですが、 男の子は高校生の時にはしゃべったことのないメンバーでした。 名前聞いても顔も思い出せないくらいの…^^; 色々あってwこのメンバーで集まることになりました。話盛り上がるのかしらとか色々考えたら段々憂鬱になって来て、あー行きたくない!とまで思いましたが結局行くことになり… 待ち合わせ場所に行くと名前を聞いてもわからなかった彼らがいて、顔を見たら思い出しました!! 食事しながら、思い出話や今までの事や現在の事やら思いの外盛り上がり楽しかったです( ・・・
M-press『いずれが菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)』 ―組織集団としての創造力の養い方の考察―
タイトルのことわざは、『どちらも優れていて、選択に迷うこと』のたとえで使われます。 あやめもかきつばたも同じアヤメ科の植物で、花が似ていて区別が難しいことから、選ぶのに困ることを意味する表現として使われるようになりました。 ちなみに浅い池や湿地帯に生息し葉っぱが太めなのがかきつばたで、乾燥した土地に育ち葉っぱが細いのがあやめだそうです。 花しょうぶも似た花を付けますが、葉っぱは中くらいの太さで、乾燥した地にも湿性地にも育つアヤメ科の植物です。 しょうぶは、菖蒲と書きアヤメとまったく同じ漢字表記です。 時期的には花しょうぶが一ヶ月ほど遅く咲き、梅雨時期の代表的な花となっています。 このことわざの ・・・