インフォメーション - 美容総合商社-株式会社マックス-
BOB7月号「パーマを”得意”に変えるカットテク!」
BOB7月号 髪書房 「技術」「デザイン」「コミュニケーション」の3つの力と、マーケティング的な視点にフォーカスし、支持されるスタイリストになるための情報を満載。常に斬新な切り口で美容業界をリードする総合誌です。 BIGウエーブが来る前に パーマを”得意”に変えるカットテク! 2015年、レイヤーの復権で「軽くて、動くヘア」が街に増加中。 また、ヘアカラーで遊ぶことに味をしめた女性たちが、 次なる”自分らしさ”としてパーマデザインが気になり始めている今、 パーマ比率を上げるための取り組みも本格化。 結果がではじめているサロンも見られ、美容師発”パーマブームの波”が押し ・・・
美容界6月「美容室の現在」
もっと業界を読み尽くすマガジン 「美容界」6月号 女性モード社 Feature 特集 NBBAサロンユーザー調査に見る 美容室の現在 〜提案が少ない美容師と、提案を待っているお客様〜 Second Feature 第2特集 メーカー各社の2015年最新戦略 PART2 タカラベルモント(株) (株)アリミノ コタ(株) 資生堂プロフェッショナル(株) 定価648円(本体600円)
美容と経営 6月号「女性スタッフが輝き続けられるサロン」
美容と経営 6月号 新美容出版 新人の採用が厳しいなか、女性スタッフが結婚・出産後も永く働ける環境づくりに着手しているサロンが目立っています。ただ、育児をしながらの勤務の場合、1日の勤務時間や休日などの労働条件、給与体系など、さまざまなルールづくりが必要になります。今月の特集では、女性スタッフが結婚、出産を経験し、育児をしながらでも輝き続けられる環境づくりをテーマに、その待遇からフォロー体制までを整理します。 定価1,728円
TOMOTOMO 6月号「今こそダウンシェープカット」
TOMOTOMO 6月号 新美容出版 特集 ワンレングスボブに代表される「ダウンシェープ」のテクニックは、美容の基本がたくさん詰まっているってコト、知ってますか? カットレッスンの中でも最初のほうに勉強するのは、姿勢や立ち位置、シェービングといった、まず身に付けておきたいことをしっかり練習するためでもあるんです。そんなとってもBASICな技術だけど、ちょっと工夫するだけで今人気のヘアデザインだってつくれちゃうんですよ! そのポイントは「コケシアタマ」にしないこと。今月号の『TOMOTOMO』は、カットに欠かせない基礎からおしゃれなデザインまで、あなたの技術とセンスをぐーんとレベルアップさせちゃ ・・・
ocappa 6月号 「ハイトーンカラーの方程式」
ocappa 6月号 髪書房 「今のシゴトに使える」だけではなく、デビュー前後の不安を解消。20代のうちにしっかり基礎技術をつけ、美容師の未来をつくる「若手テクニック強化マガジン」! ハイトーンカラーの方程式 見て楽しい、やって楽しいカラフルなハイトーンカラーはいまや定番。 特に透け感のあるカラーはこの夏マストです! ハイトーンカラーを自由自在に操るカギは、明度のコントロールと薬剤選定。 なんだか難しそう? いやいや大丈夫! 色遊びを楽しむうちにいつのまにかハイトーンカラーが得意になる新発想のアプローチ、たくさん用意しました ‐ 基礎知識編 – 「イエロー」を制する者、ハイトーンを ・・・